スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。






鳥取砂丘のイルミネーションに行ってきました!

今年で最後なのでしょうか?
鳥取砂丘のイルミネーションに行ってきました。

DSC_0345.jpg

DSC_0344.jpg

DSC_0353.jpg

DSC_0354.jpg

DSC_0343.jpg

DSC_0342.jpg

DSC_0349.jpg

何やら懐かしい曲が聞こえてくると思ったら…

川嶋あいさんが来ていました!
I WiSH時代のデビューシングルの「明日への扉」が生で聞けました。

「あいのり」の主題歌でしたね。
かなり前ですがヒット番組でしたね。

ラッキ~




ボランティアの方々で運営されているようですが、
今年でイルミネーションは終了なんだそうです。

平井知事
よろしくお願い致します。

来年以降も継続できるようにしてください!!
しかし凄い人でした…。







スポンサーサイト



カラオケスタジオ ゴールド倉吉店に行ってきました!

二回目の入店です。
割引券を一枚使って、
帰るときにまた二枚貰いました。


すっと残ったままなのかな(笑)




まだ新しくてお店も綺麗で、
何よりも料金が安いですね

以下はフェイスブックのページですw

https://www.facebook.com/goldkurayoshi/

お味噌汁のドリンクバーみたいなのがありましたが、
飲み放題なのですかね~??






がいな音楽祭 何故か公演延期

元AKB48の板野友美など豪華ゲストが出演するはずだったお祭りが何故か延期になりました。
これは完全に地元の準備不足でしょう。

場所だけあったって駄目です。

鳥取に関係のないアーティスト???
別に関係なくても出演するくらい良いでしょ。

自分が嫌いなアーティストなら見に行かなければいいんですから。
それにしてもせっかくの機会なのにもったいないです…。

何してんだか…。

http://news.yahoo.co.jp/pickup/6179106







大相撲倉吉場所に行ってきました!!

鳥取県倉吉市で開かれた平成27年大相撲秋巡業・大相撲倉吉場所に行ってきました!!
会場は倉吉市の体育文化会館です。

倉吉市では45年振りで、
鳥取県では2008年の米子市以来で7年振りの大相撲巡業です。

最初から最後まで全部観ました。
会場の朝の様子はこんな感じです。

DSC02673.jpg

DSC02672.jpg

DSC02670.jpg

DSC02664.jpg

入り口横の一角に、

おぉ!!
郷土(鳥取県鳥取市)出身の石浦関が!!

宮城野部屋で横綱白鵬と同じ部屋の力士です。
朝出迎えてくれましたが、
寒そうですね~

握手会かな?
参加はしませんでしたけど、
この後撮影禁止になりましたから、
運よく撮れました!
現在の番付は東十両12枚目です。


DSC02667.jpg

しかし、倉吉市でこんなにたくさんの人を見たことありません
会場の発表によると、入場者は約4,000人だそうです

都会ならもっと大きな会場があるし、
4,000人以上集まると思います。

でもここは鳥取県だし、
大変な人数です。

天神川河川敷から往復で臨時のシャトルバスが運行していました。
結構会場周辺は混雑していました。


DSC02671.jpg

DSC02659.jpg

DSC02660.jpg

DSC02663.jpg

しかし凄い人です!!!!
思わず写真撮っちゃいました~@

DSC02661.jpg
DSC02662.jpg

壁にはこんな感じで四股名が貼ってあります。
これからテレビでしか観たことのない本物の力士に会えると思うとドキドキ・ワクワクでした

大体のスケジュールはこんな感じです。

8:00
開場〜稽古開始

11:00頃
人気力士とちびっこの稽古

11:30頃
幕下以下の取組開始
初切
相撲甚句
やぐら太鼓実演

13:00頃
十両土俵入り
十両取組

13:30頃
幕内土俵入り
横綱土俵入り
幕内取組

15:00
打出し(終了)

十両以上の取り組みで懸賞がかかっていました。
これより三役と最後には弓取り式もあります。

入場の時に手首にピンク色の紙の腕輪をつけられます。
会場は自由に出入りできます。

やっぱりトイレは超満員でした。
特に女性用は長蛇の列です。
ですから、普通に男子トイレのほうにおばちゃんとか入ってきます(笑)
大阪のおばちゃんみたいですね(^_^)ww

弁当はこんな感じです。
250mlのパックのお茶も付いてきました。

DSC_0268.jpg
DSC_0269.jpg

11時過ぎでしょうか、入口のところで入場券を見せて裏にハンコを押して引き換えてもらいました。

前から8列目くらいでしょうか?
正面が背です。
東が左側で西が右側でした。

本場所だったら正面実況席が背中になるわけです。
一階席は超満員でした。

こんな座布団が床に敷いてあります。
靴のまま入れます。

DSC02703.jpg
DSC02700.jpg

二階席は結構余裕があったと思います。



鳥取城北高校出身の力士は全員来ていたのではないでしょうか?
石浦は見事に勝ちましたww

大声援でした!!

朝の稽古はこんな感じです。
空席が目立ちますが、次第に埋まっていきます。

DSC02678.jpg

逆光ですが途中でカーテンが閉まりましたのでよく見えるようになりました!
紙袋が見えますが、この中にパンフレットとかティッシュとかが入っています。

DSC02674.jpg

(以下4画像ビデオからのキャプチャーです。)
(画質悪くてスイマセン)


幕内土俵入りの時に大関照ノ富士が手を振ってくれました…。

(涙)

4.jpg


第69代横綱 白鵬土俵入り(不知火型)

2.jpg

第70代横綱 日馬富士土俵入り(不知火型)

1.jpg

第71代横綱 鶴竜土俵入り(雲竜型)

3.jpg


現役の横綱や大関は始めて見ました!!
やっぱお相撲さんってスゲーです!!

大関稀勢の里のところを通るときに他の力士は頭を下げていました。
相撲界って上下関係は厳しいし、番付が1枚違っても雲泥の差です。

何かお相撲さんって他のスポーツ選手とは違って、
凄い人って感じがします。

そう感じるのは自分だけかなぁ??

しかし巡業でこれだけ盛り上がって、
これだけの熱気なんですから本場所はもっと凄いと思います!!

横綱土俵入りホントにカッコよかったですww

やっぱり生で観たら全然違います。
お相撲さんって肌がみんな綺麗だし、
テレビで観るよりもイケメンでした。

佐田の海とか勢とかホントにカッコよかったです!!
しかし遠藤も人気凄いですよ!!

豪栄道や琴奨菊だけでなく、
巡業に参加した力士はクセなんかもテレビで観るのとおんなじでした。

白鵬の姿を観れただけでもよかったわ!
長い大相撲の歴史の中で数々の記録を刻んだ力士です。

白鵬の横綱の綱締めの実演もありました。

残念ながら白鵬は取り組みには参加しませんでした…。


日馬富士も先場所休場で運よく地元の巡業で観れるという中々できないことを経験しました。

よく考えたら大変な事ですね、
三横綱・四大関全員を生で観れたんです!

弓取り式も観て無事終了!!
大勢のお客さんが一斉に帰ります
大混雑~@@

DSC_0273.jpg

DSC_0279.jpg

お、忘れていました!
肝心の番付です。

DSC_0275.jpg

番付が上がるほど四股名が大きくなります。
本物の番付ですね。



ますます大相撲が好きになりました!!

審判は東と西にそれぞれ一名で合計二名でした。
(本場所は四名ですね)

佐ノ山親方(元大関・千代大海)も審判で座っていました!

とにかく、テレビであれだけの熱戦を過去に見せてくれた力士の本人が目の前にいるわけです。
ホントに大感激でしたね!!

強い男はホントに輝いています。
カッコいいです!!

イヤーよかった!
地元出身の石浦はこれからも特に応援します。

明日からまた頑張れます







水木しげる ロード

シルバーウィーク中の9/22(火)に鳥取県境港市の水木しげるロードに行ってきました。
境港市はゲゲゲの鬼太郎の作者の水木しげるさんの出身地として知られています。

鳥取県の一番左端にある市です。
島根県はホントに近いですね。

数年前にダイハツのCMで話題になったベタ踏み坂なんてのも近いです。

水木しげるロードの写真を一部紹介します。





DSC_0183.jpg

招き猫を改造したものでしょうか、
目玉の親父が首を振っていました(笑)

ここは県内でも有数の観光地です。
数年前にNHKで放送されたゲゲゲの女房の時はもっと凄い人だったんでしょうね。

10年以上行ってなかったと思いますが、
久し振りに行きました。

潮風がとっても気持ちよかったです。
この連休中天気も良くて本当に各地の観光地は大賑わいだったんでしょうね!

また明日から仕事頑張りますwww







《P.R.》
iPhone
プロフィール

深田ひろみ

Author:深田ひろみ
おまかせ日記にようこそ!
流行りの商品の紹介やニュースや
芸能情報まで
ありとあらゆる話題を書きます!

趣味も紹介しますのでお気軽に
絡んで下さい!

《地方を元気に!!》
   鳥取発

カテゴリ
サイトマップ

全ての記事を表示する

検索フォーム
最新記事
《スポンサードリンク》
最新コメント
月別アーカイブ
管理人へメール
ご意見・ご感想をお聞かせください。
相互リンクも募集中です。

お名前:
メール:
件名:
本文:

カウンター

現在の閲覧者数:
《P.R.》
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。