スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。






\99,999-

先日から片付けていますが、
片付けているとホントにいろんなものが出てきます。

これって面白いですね、
何処かのお店か倉庫を手伝いに行ったときに

お遊びで作ったんだと思います。
裏表貼ってあります


普通のお店じゃこんな値札のシール

考えにくいですよね。

自分で作った覚えがあります。





今日は不要なCD-Rを捨てたり、
パソコンのデータも整理しました。



雑誌とかの付録でCDがついていたりしますが、
リンクとかが貼ってあってもサイト自体が消えている事が結構あります。

それから、今日気付いたんですが


CDダイレクトプリント終わってたんですね~

知らなかったです。
お世辞にも高機能とは言えませんが、

レーベルプリントの最低限の機能は備わっていました。

古いパソコンのリカバリーCDや、
壊れているプリンターのドライバーなど、

結構CDも要らないものがありました。



DSC_1335.jpg







スポンサーサイト



三菱のテレビの不具合について

コチラの記事についてですが、

http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/033001112/



原因が気になります。

おそらくFOTAが原因ではないでしょうか。


ネットワークも人間が作ったものです。

脆弱性(ぜいじゃくせい)という抜け道がありますから、今の時代意図的にハッキング攻撃を仕掛けられた可能性もあります。(←可能性は低いでしょうけどね)

膨大なネットワークですが、やっぱり弱点があるんです。

それよりも想定されていたんでしょうか?
他のメーカーは大丈夫なのって感じです。
 

オンライン回線は全てこういったことが起こる可能性があるんですね。
 
パソコンやモバイルばかりが、
ネットワークに繋いだら注意が必要じゃないんです。 
 
 
ゲーム機もそうですが、全ての端末にこのような原因不明のトラブルが起こり得るという事ですね。

Panasonicのテレビだからセ~フ!

じゃないんです。


珍しい現象だ!!
YouTubeへアップ!!

じゃないんです。

もしかしたら重大な不具合かもしれないのを頭に置いておかないといけませんね。







警察庁長官狙撃事件から20年

今日で警察庁長官狙撃事件発生から丸20年だそうです。

20年前と言えば1995年(平成7)ですね。


この年は日本にとって激動の年だったと思います。


第二次世界大戦が終結してからちょうど半世紀が経った年でした。



何といっても戦後最大の災害で、
阪神・淡路大震災や、


史上稀に見る凶悪なテロ事件

地下鉄サリン事件もありました。


この事件も当初オウム真理教の犯行と思われていたようですが、
教団幹部は全面否定していました。

元幹部の上祐 史浩さんも麻原にこの事件について訪ねたことがあるそうです。
(麻原も関与は否定していたそうです)

犯行グループはオウムの犯行に見せかけたのでしょうかね…



どっちにしても、
日本の警察のトップが狙われるという前代未聞の事件でした。

狙撃された国松さんは幸いにも助かりましたが、
事件は2010年(平成22)に公訴時効となってしまいました。

殺人未遂という凶悪な事件でしたが、
何よりも恐ろしいのが銃を使った犯行だったという事です。

日本の世の中でも銃を使った犯行がありますので、
怖いですね…







不用品を売ってきました。 その2

今日は机の中を片付けました。

自分の部屋で片付けるところはもう最後ですね。
思いきらないとホントに片付かないです。

こないだ押入れを整理して1/3は空いたと思います。

今日は小学校の時から勉強机として使っている机の引き出しを片付けました。
今ではパソコンが置いてあります。


不要な玩具やホビー用品などを併せてまたまたマンガ倉庫倉吉店で売ってきました。
こないだゲームソフトが出てきたので、一緒に売ってくることにしました。


前回の記事はコチラです
http://omakase01.blog.fc2.com/blog-entry-41.html

ちなみに、この時売った電子辞書が400円で売ってありました
全部売って250円だったのにぃ~(>_<)




今回売ったのはこんな感じの不用品です。

DSC_1298.jpgDSC_1299.jpgDSC_1305.jpgDSC_1308.jpgDSC_1304.jpg



ガスガンは銀色の銃です。

DSC_1307.jpg

最近の小学生はやってないのかな
自分たちが小学生の頃はよくエアーガンで遊んでいました。

ガスガンは下部にガスのスプレーを注入する場所があります。
エアーガンよりは威力はかなり高かったと思います。

玩具ですが、最近は持ち歩くのは要注意でしょうね。


P1ミニですかね、昔はこのような液晶ゲームがいっぱいありました。
箱の裏に名前が書いてあったけど売れました。

聖闘士星矢 懐かしいですね!
アニメもよく見ていました。
このゲームも良く遊んでいたのを覚えています。

DSC_1313.jpg


これはROCKMAN5(ブルース)のキャラコバッチですね
おぉ~懐かしいですねぇ

DSC_1306.jpg


DSC_1311.jpg


フィギュアはサムライスピリッツのものですね。
ガチャって今も昔も100円ですね。

だから小学生でも買えるんです


DSC_1309.jpg

これはもう伝説ですね
黄色だから二代目たまごっちです。

倉吉市のパープルタウンに一階から二階までズラ~っと長蛇の列ができていました。
こんな田舎であんなに列ができて、後にも先にも始めてでした。

ここ鳥取県ではもう二度と見れないかもしれませんね。

中国産ハンドメイドなので量産できず入手困難の商品だったのが印象的です。
授業中たまごっち鳴っている子いましたよね(^^)

ゲームソフトはゲームボーイのソフトが中心です。
NEOGEO CDそういえば一時期持っていました。

ゲームは面白いものばかりだったけど、
ローディングが長すぎてダメでしたね~

ドラクエモンスターズほんとに面白かったです。

スーファミのクロノ・トリガーもほんとにハマりました。
この頃のゲームっていまだに遊べます。

名作の証拠ですね

セーラームーンのカードは男女問わず当時は集めていました!
アニメも男女問わず見ていましたね

カードケースの中を見てみると、
色々なカードがゴチャマゼのようです(笑)

DSC_1303.jpgDSC_1301.jpgDSC_1300.jpgDSC_1302.jpg






買取結果は、
ガスガンが300円

エアーガンが200円

その他まとめて100円

合計600円でした。

…って、その他まとめてかいぃ~(>_<)


そんなワケで不用品を売ってきた一日でした。




整理しているとめざせまるきんのカードが出てきました!!

DSC_1315.jpg


懐かしいですね、
これで現金1000円と10000円を3回ずつは貰ったと思います。

郵便為替が送ってきます。
郵便局で換金してもらったのを覚えています。

100点集めたら1000円になったと思います。
ハズレ券を集めて送ると抽選で10000円が当たるんですね。

こないだの虫歯はこれらのチョコを食べたり、
ビックリマンチョコを食べすぎた爪痕かもしれませんね。



古いお札も封筒に入っていました。
残していたんですね

DSC_1316.jpg


久々に見ました。

そういえば2000円札も持っています







エクセル(VBA)でWEBへログインする方法

エクセルを使ってWEBページにログインする方法です。
そんなに難しくないので慣れてしまえば簡単です。

サンプルファイルを作ってみました
私が作成したサンプルWEBページです。

VBAも私が作成したものです。

コチラです。

サンプルコードは以下になります


Sub WEB_LOGIN()

'Internet Explorerオブジェクトを参照する。
Dim objIE As Object

'VBAへInternet Explorerオブジェクトを格納する。
Set objIE = CreateObject("InternetExplorer.application")

'格納したオブジェクトを有効にする。
objIE.Visible = True

'URLを指定する。
objIE.Navigate "http://page002.web.fc2.com/form1.htm"

Do While objIE.Busy = True

DoEvents

Loop

'ブラウザーへ指定文字列を実装する。
'(オブジェクトの名称を指定)
objIE.document.all.myFormTextPass.Value = "user1"

'クリックメソッドを実行する。
'(オブジェクトの名称を指定)
objIE.document.all.btn01.Click


End Sub




書きかえればほとんどのページにログインできます。

【手順】

①肝心の使い方についてですが、
まず最初にWEBのトップページでマウスの右クリックから「ソースの表示」をクリックします。

ズラッとページを構成しているコードが出てきますので、
オブジェクトを構成しているコードを探します。



②最初に文字列を入力する欄の部分を探します。
以下の様に書いてあることが分かります。
サンプルページはパスワード入力用フォーマットですが、実際は色々な入力欄の種類があります。

青字の部分の名前を探します。

< input type="password" size="30" name="myFormTextPass" >



③次に同じようにサンプルページの[OK]のボタンの部分のソースを見てみると、
以下の様に書いてあることが分かります。

この青字の部分の様にオブジェクトの名前の部分が必ずありますのでそれを探します。

サンプルページではボタンですが、テキストリンクをクリックしたりボタン以外でもクリックが行えます。


< input type="button" NAME="btn01" value="OK" onclick="myButton()" >

※注意
入力欄もボタンも間違った名前を指定すると、VBA実行時に違う場所が指定されエラーとなってしまいます。




④入力欄へ入力する文字列の指定を行います。

手順②で入力欄の名前は分かっていますので、
同じ名前を以下青字の部分に記載します。

objIE.document.all.myFormTextPass.Value = "user1"

そして、""の中に記載するのが入力欄へ手打ちしていた文字列になりますので同じものを記載します。
書きかえればセルに入力されたログインIDやパスワードを参照することも出来ます。

INPUTBOXを使ったりも出来ますね



⑤クリックメソッドを実行しますので、
手順③で取得した名前を以下青字の部分に記載します。

objIE.document.all.btn01.Click



⑥あとはもう完成したも同然です。
以下の""の部分にURLを記載するだけですね

objIE.Navigate "http://page002.web.fc2.com/form1.htm"


一回目のマクロでログインID記入 → 二回目のマクロでパスワード記入 → 三回目のマクロでクリック

など、色々とできると思います

お試しください






あの家具販売会社について


あの家具販売会社ですが、
本日の経営権を巡ってのニュースの速報を見ていました。

感じたことは一つですね。
感情的というか、身内の話題の話まで混じって話がゴチャゴチャでした。

「あの子は難産だった…」

とか、全然株主総会で言う事じゃないですよね??
全く関係ないと思います。

会社の事はよく分からないけど、
これが世間の見る目だと思います。

大きな会社なので、
きちんとした対応はされると思いますが、

今日も株主の方から意見が出てましたけど、

こんなお騒がせな経営陣が社長のお店で、
消費者が商品を買うわけないです。

いくらいいもの売ってたって、
いくら安くても信頼できないし自分も買いません。

売り上げは落ちて当然でしょうね。

他人事なので、社長一家の事は世の中に一切関係ないです。



会社内での対応はまた別の話だと思いますので、
きちっと修正してほしいですね。

それにしても今回のこの件…

絶対海外にも流れてますよね。

日本としても恥ずかしいんじゃないでしょうか??
海外から変な目で見られちゃうんじゃないでしょうか…


それより各現場の社員の方は、経営陣があんな会見してて不安で仕方ないと思います。
自分たちの会社ですよね…

もっと現場の方に配慮すべきとも感じましたね。







夢小説(ドリームノベル / ゆりあの小説)

【2015/6/13】追記
お知らせ

http://omakase01.blog.fc2.com/blog-entry-150.html
-------------------------

夢小説を書きたい

という方は意外に多いです


何処のサイトを使えばよいかとか、

利用料がかかるか等


初心者の方には分からないことが多いという事が分かりました。


そこでご紹介させていただく夢小説が「ゆりあの小説」です



夢小説では誰もが一度は夢見たあの世界へ行ったような気分になれます



初心者には優しく必要最低限の機能で分かりやすくなっています


ご利用に料金は一切かかりません

メールアドレスもフリーのメールアドレスをお使いください。

活動日記や投稿者の意見交換も出来ます






夢小説(ドリームノベル / ゆりあの小説)

貴方の夢

ゆりあの小説でかなえてみませんか

【公式ページ】夢小説(ドリームノベル) ゆりあの小説


twitter


Facebook


貴方にも夢小説が書ける!!

貴方も夢小説を書いてみませんか??







あぶないっ!! 画鋲が落ちてきた!!

壁の側面に刺さっていた画鋲が外れて落下しました


??


「パチッ」と音がして落下した瞬間に畳に刺さりました

この写真って、
軌跡の一枚じゃないですか


たまたま珍百景には出れませんが(笑)


この時ここにいたら頭に刺さっていたかもしれません



おっかないですねぇ



DSC_1282.jpg





(何でも)おまかせ日記の紹介動画です!!

お待たせしましたぁ
(!??)

現在ご覧になっているブログの紹介動画です


鳥取県って何処にあるのか知らない方も多いと思います。
(私が他県の場所が何処にあるのか分からないのと同じですね)


スポーツで言いますと、
高校野球では全国でも1番甲子園へ出場できる可能性が高い事や、


相撲では鳥取城北高校が全国でも屈指の強豪校として知られています。

大相撲で最近では石浦関が鳥取県出身者として53年振りの関取になったことでも話題になりました。


鳥取県は日本で一番人口が少ないですが、
市の数も一番少ないです。


鳥取市
米子市
境港市
倉吉市

この四つしかありません。

とにかく最近ではマンガ関係の話題がアツいです。


名探偵コナンの青山剛昌さんの故郷や、
ゲゲゲの鬼太郎の水木しげるさんの出身地として観光名所にもなっています。


これからも地元・鳥取県をもっと紹介したいと思います!!!









歯医者に行ってきました。

昨日に引き続き歯医者に行ってきました。

詰めてある歯の下が虫歯になってたようです


ある意味外れてよかったですね

健康保険を使いましたが、
1300円かかりました。

一日で終わって良かったです


歯医者ってホントに長引きますからね



詰めてある歯がグラグラしてても我慢するしかないそうです。

無理に外そうとすると正常な歯を傷つけたりすることがあるので、
病院に行くなら歯が完全に外れてからの方がいいそうです。

それもそれでおかしいかもしれませんが(汗)







《P.R.》
iPhone
プロフィール

深田ひろみ

Author:深田ひろみ
おまかせ日記にようこそ!
流行りの商品の紹介やニュースや
芸能情報まで
ありとあらゆる話題を書きます!

趣味も紹介しますのでお気軽に
絡んで下さい!

《地方を元気に!!》
   鳥取発

カテゴリ
サイトマップ

全ての記事を表示する

検索フォーム
最新記事
《スポンサードリンク》
最新コメント
月別アーカイブ
管理人へメール
ご意見・ご感想をお聞かせください。
相互リンクも募集中です。

お名前:
メール:
件名:
本文:

カウンター

現在の閲覧者数:
《P.R.》
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。